blog

blog

今年もマコモダケ!

今年もやりますマコモダケ!!

ということで、先日の5月13日、2年目のマコモダケの田植えを行いました!

写真は植え終わって水を入れてるところです^ – ^

久々の投稿の上、アップが遅くなってしました。

 

昨年、菰野町の大橋さんから頂いた元株が25株。

そこから今年は約800株の作付けになりました。

昨年収穫してから完全放置ですが、芽がちゃんと出るんです。

すさまじい生命力!!

13285623_1105182352891607_635008233_n

(写真を撮り忘れたので、昨年のものです(涙))

 

 

昨年から始めている耕作放棄地の活用プロジェクトも2年目になりました。

プロジェクトというと格好いい(笑)

去年はとりあえずやってみる!が目標でしたが、

今年はどこかで販売する!が目標です。

 

 

こんなお話あればいつでも声かけてください^^

マコモダケは植えるときと収穫以外はほとんど手を入れなくてもOKと言う管理が楽な植物です。

食材としては、秋には銀座の中華料理店でも扱われる様な高級食材。

食材として日持ちがしないのが難点ですが(*_*)

そんなマコモダケを昨年、使われていなかった田んぼをお借りして定植。
一応、休耕田を一つ減らした格好になります。
収穫は秋ごろになりますが今から楽しみです。

何人かの仲間と一緒にやってますが、なかなか人手が足りない状況。マンパワーも必要です。

今後、少しずつ活動も広げて行きたいと考えています。

耕作放棄地の管理で困っている、マコモダケに興味がある、食べてみたい、マルシェなどで売ってみない?

という方がいらっしゃいましたらメッセージやコメントなどで、お気軽にご相談下さい^ ^

 

今後は、近日中にサツマイモの定植の予定です♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【活動趣旨及び内容】

農業従事者の後継者不足による耕作放棄地が増え続けています。

この耕作放棄地、休耕田や休耕側が増える事は、まず見た目が暑苦しい事に加え、ゴミや産業廃棄物などの不法投棄の助長、見通しが悪くなる事による犯罪や事故の増加、そして近隣との軋轢など何も良い事がありません。

こうした現状を少しでも改善することはできないだろうかと、2015年より仲間数人で活動中です。

耕作放棄地、農地の後継者不足でお悩みの方は、気軽にご相談下さい。

主な活動地域:一宮市木曽川町、佐千原、萩原町周辺

代表:広瀬 和義(携帯電話:070-5445-0151)

Facebook:一宮市休耕地活用支援隊

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

blog

梅雨の間に

梅雨前に植えたサツマイモ畑

image

雨が続きなかなか手入れが出来ず

結果

unspecified1

こうなりました。

こうなると

作物にも影響しますし

なにより、虫も出やすくなってしまいます。

私たちが総員で手入れするもなかなか頑固な雑草たち・・・

image

徐々に手入れをし

image

ここまでいきました。

ちなみに、抜いた雑草は畝においてあります。

これは、他の雑草が伸びるのを抑えるためです。

追記

畑の一画に

黒豆畑が登場!

image

blog

ジャンボタニシの大量発生で。。。

マコモ田の様子を見に行ってきました。

マコモはある程度順調に成長中。

中には一部、育成が悪いものもありましたが、8割~9割方はしっかり葉が伸びてきていました。

unspecifiedBSPANKM3

奥の方は雑草が目立って来てますが、この程度ではまだ草を刈る必要はないでしょうか。

もう少し伸びてきた頃に一度やるくらいでいいようです。

この管理の手間がかからないところに引かれて、耕作放棄地対策にマコモタケを選びました。

 

上手く育成してないものは、分株の仕方が悪かったのかな。

こういうのもちゃんと分析して、来年の分株・作付けに繋げていかなければなりませんね。

 

このマコモ田を確認している中で、隣地に住まわれている方から、ジャンボタニシ敷地に入ってくるので困っている。どうにかして欲しいという相談を受けました。

どうやらジャンボタニシがタマゴを産みにお隣のおうちの裏口の方にまできているようです。

 

相談を受けて、農協や尾張農林水産事務所 農業改良普及課担い手育成グループなどに聞いてみたところ、

 

・今年はジャンボタニシが各地で大量発生しているらしい。

・耕作放棄地には雑草がたくさん生えていたので、タニシがタマゴを産み付けるところがたくさんあったのが、草を刈ったので周りに移動したのではないか。

・ジャンボタニシにはスクミノンと言う駆除剤がある。

・マコモタケにはパダン系の1種類の農薬しか、使用が確認できていない。

・稲には農薬検査して、人体に害がない事を確認しているが、対マコモタケは検査実績がないので、現状スクミノンを使っていいかと聞かれればダメです。としか言えない。

・駆除剤(スクミノン)を使って、一時的には駆除できても、用水路や隣の田から移動してくるので、効果は一時的。

・タマゴは水中では息が出来ないので、削って水中に落とすのが効果的。

 

と言う意見をいただきました。

マコモタケへの影響を考えるとスクミノンは使えませんので、

コツコツとジャンボタニシを回収、タマゴを削り取るのが一番の様です。

それでも、周りから移動してくることもあるので、結局イタチゴッコのようです。

黄砂や鳥の糞などと一緒ですね(涙)

 

近々、ジャンボタニシと格闘してこようと思います。

 

 

田んぼや畑の管理、耕作放棄地でお困り・お悩みの方。

ご相談は070-5445-0151 広瀬(ヒロセ)まで

伸びた雑草の草刈り代行業務の承ります。

お気軽にご相談下さい!

 

blog

サツマイモを植えました。

先日、土起ししてもらった畑にサツマイモを植えました。

分からないことだらけですが、いろいろな方々に教えていただき、助けていただいたおかげで無事に植えつける事が出来ました。

 

まずは畝つくり。

再度土起しからやってみました。

13446138_1115108668565642_2106240027_o

 

土起しや畝つくりには耕運機やトラクターを使うといいんですが、

当日はアクシデントがあり、耕運機がお借り出来ませんでした。

なので人力です(笑)

 

土起しには鍬を使ったりしますが、私は土起し器なるものを使ってみました。

13282037_978774672238113_1641038991_n

これを使うと土起しが楽チンだと聞いたのですが、鍬の方が楽な気も・・・。

ちなみに私はホームセンターで3000円くらいで購入しました。

興味あるかたは一度見てみてくださいね^^

 

畝を作りながら、本来は植え付けより前もってやっておかなければならなかった腐土石灰を巻きました。

これは酸性の土を中和してくれ、栄養もプラスしてくれる肥料です。

13446028_1115108701898972_588934202_o

 

準備が整ったところで、初めてのサツマイモ植え!

13446259_1115108778565631_1313610785_o

13383468_1115108781898964_2085215591_o

13410347_1115108795232296_1961896215_o

 

植え付けは楽しく、あっという間に出来ました!

土起しと畝つくりの方が圧倒的に大変な作業でした。

 

サツマイモのほかに、メンバーそれぞれが持ち寄った植えたい野菜(カボチャやほうれん草、ナス、スイカなど)を植えつけて完了!!

 

これからどう成長していくのか楽しみです♪

これからは草むしりと水やり、追肥のために定期的に通わなければなりません。

がんばろう~!!

 

 

 

マコモタケの植え付け、サツマイモの植え付けを実際にやってみて、

普段スーパーなどで何気なく買っている野菜が出来、店頭に並ぶまでには大変な労力と思いが詰まっているんだと感じることが出来ました。

野菜を食べるときは、作ってくれた方に感謝して頂く事にします。

 

田んぼや畑の管理、耕作放棄地でお困り・お悩みの方。

ご相談は070-5445-0151 広瀬(ヒロセ)まで

伸びた雑草の草刈り代行業務の承ります。

お気軽にご相談下さい!

 

blog

田んぼの次は畑探し。

耕作放棄地は田んぼだけじゃない!!

ということで、田んぼの次は畑の耕作放棄地を農地として戻すことに。

そこで、親戚の土地で耕作されてない畑を借りることにしました。

 

この親戚の畑は、少し前まで私の祖父が畑作業をしていた土地。

腰と膝が悪くなり畑が出来なくなり、そのまま草が生え耕作放棄地となっていた土地。

祖父が作業していた時は、ちゃんとした畑ですが、数年も放置されると・・・

 

13318616_979313518850895_787457752_n

 

こんな状態に。

 

これでは何も出来ないと言う事で、近所の方にお願いして土起ししてもらう事に。

13340814_983455131770067_290054776_o 13340462_983455078436739_152741061_o

土を起こすだけでこんなにきれいな畑に!!

 

草が生い茂っていた時のうっそうとした暑苦しい雰囲気がなくなりました!!

ここにおいおいサツマイモを中心とした野菜を植えて行く予定です。

 

そのためにも、次は畝作りを頑張らねば!!

 

田んぼや畑の管理や耕作放棄地でお困りの方。

ご相談は、070-5445-0151 広瀬(ヒロセ)まで。

お気軽にご相談下さい。

blog

水が無くなった!!

マコモタケの植え付けからおよそ1週間。

植え付け以降、肥料を巻くわけでもなく、草むしりをするわけでもなく、そのまま植えっぱなし。

それでいいみたいです。マコモタケの場合。

 

管理は年に1回か2回、草を除去する程度。他は特に必要ないらしい。

手間がかかるのは、先日行った株分けと収穫。

この管理のし易さにひかれて、マコモタケを選びました。

 

マコモの状況を見に行ってビックリ。

田んぼに水がない。

 

13321002_1110386792371163_2117384065_o

 

 

この前はヒタヒタに水が入ってたのに!!

13293079_1105182372891605_698027331_n

(5月25日の植え付け時)

 

このままでは枯れてしまうと急いで市役所に電話。

市の担当者に確認してもらったら、近くの止水栓が絞められていたようで、

開栓してもらう事で一件落着。

 

マコモが枯れる前に水が戻って良かった~。

水の管理にもしっかりと気を付けて行かなければならないと気付かされた一件でした。

 

田んぼや畑の活用や、耕作放棄地でお困りの方。

ご相談は、070-5445-0151 広瀬(ヒロセ)まで

お気軽にご相談下さい♪

blog

初めてのマコモ植え。

先日、マコモの植え付けを行いました!!

 

マコモタケは一つの元株から7~8株に分け、それを稲の様に植えつけます。

株を頂いた際に、株を分けるのが大変だぞ!電気ノコギリいるぞ!

と言われ(脅され??)てましたが、実際に分けてこれがまぁ大変。

 

電源なんてなにもない場所で株分けしたもんだから、作業はもっぱら手作業。

ノコギリでギコギコと・・・。

根っこがしっかりと張っているので、切り分けるのが一苦労。

13281725_1105182336224942_229192731_n 13289098_1105182366224939_1042546407_n

 

一株は稲よりかなり大きいです。

頂いた25株から切り分けた約150株。

 

植えるとこんな感じ。

13293079_1105182372891605_698027331_n

 

雑草混じりなので初見では、どれがマコモタケでどれが雑草かわかりません(苦笑)

なにせマコモタケの植え付けは初めて。

そもそも農業自体が初めてなので、分からないことだらけ。

 

それでも、一宮市で年々増え続ける耕作放棄地を減らしたいと思って少しずつ活動してます。

 

耕作放棄地は、

見た目も悪いし、ゴミも捨てられるし、見通しも悪くなるし、全くいい事なし。

 

なにか有効活用出来ないかといろいろと考えてきましたが、ようやくマコモタケを植えつけが出来たことで、

耕作放棄地を1つの減らす事が出来ました。

 

これからもっともっと耕作放棄地を減らしてを行きます!

 

耕作放棄地の活用のご相談受け付け中です!

ご相談は、070-5445-0151 広瀬(ヒロセ)まで

お気軽にどうぞ~(^O^)/

 

 

blog

水が引かない。

先日、草狩りをした田んぼに水が入りました^^

 

土地が450坪近くもあり、なんとも大きいので

一部は田んぼの様な水の入った状態。

残りは畑にしたいと思って、止水栓を閉栓し、水が抜けるのを待つこと1週間。

 

でも、水が引かない、引いてない・・・。

20160506 田んぼ

 

なんでー!!!???

 

もう一度止水栓を確認しても、ちゃんと閉まってる。

 

水の流れを確認すると、止水しているはずなのに、水の流れが・・・。

 

 

そりゃ水が止まらんわけですわ。

 

これでは畑として使うのは難しそうだと言う事で、改めて畑は探すことに。。。

 

それでも先月に三重県菰野町で頂いた、耕作放棄地対策の救世主になるであろう「マコモタケ」は

ぐんぐん成長してます。

 

20160506 マコモタケ

 

ぱっと見はただの雑草と変わらん(笑)

 

これが秋になると、立派に実をつけて、中華料理で高級食材として活用される

「マコモタケ」になるんです!

 

植え付けは今月末を予定してますので、今後の更新をお楽しみに!!

 

田畑の管理でお困りの方いらっしゃいませんか?

管理・活用のご相談は、お気軽にご連絡下さい!

blog

三重県菰野町へ

先日草刈りをした、耕作放棄地をどうするか。

ほったらかしでは、また同じ草がボーボーの休耕地に戻ってしまう。

何か良い方法はないものかと調べていくうちに、これならいけるんじゃないかと思ったのが、

マコモタケ。

 

マコモタケ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%A2

 

実は、タケノコの様なヤングコーンの様な食感で、中華料理などで使われるそう。

葉は、浄化作用が強く、お風呂に入れて菖蒲湯の様に使ってもOK。

いろんな地域で耕作放棄地対策で活用されているそう。

 

このマコモタケを耕作放棄地の管理に使ってみよう!!

思いたったら即行動って事でマコモで町おこしをしている、三重県菰野町まで

マコモの株をもらいに行って来ました!!

 

貰いに行った先は、鹿が出るような、いな・・・ではなくのどかは場所。

マコモ堀り4

 

マコモはマコモ田(田んぼと同じようなもんです)に植わっていると言う事で、

掘り起こします。

 

20160402

 

20160402 マコモ堀り1

 

スコップで周りをザクザクとやっていくと、意外に簡単に出来ました♪

 

少し目は出ているようですが、あまり伸びている感じしない。

むしろ、かじられてる様な気がしたので聞いてみると

夜の間に鹿が葉っぱを食べに来るんだそう。

 

一宮市もそんなに街ではありませんが、鹿は出ないな^^;

 

そんなこんなで、マコモ株を25株ほど分けて頂き岐路に。

 

さっそく我々の田んぼに仮植え。

20160402 マコモ掘り3

 

今後は畝作りの作業にステップアップ♪

blog

1000平米以上の草刈り

今年より、新たな試みとして

農業を行うことを決めた。

しかも

『行政書士』『不動産屋』『IT事業者』

という異色の組み合わせの3名で。

もちろん、農業の知識はゼロ。

しかし、それぞれの思いを元に実践あるのみ。

さっそく田んぼが借りれた。

一反ほど。。。

一年、放棄状態だったので見事な草原となっていた。

img_1825.jpg

まずはこの草原状態から田んぼに変えなければならない。

我らの必死な作業がはじまる。

刈っては運び、刈っては運び

img_1826.jpg

あらかた片付いたら今度は耕し、

3時間ほどで大方の作業が終わった。

img_1834.jpg

もう一度耕す必要はあるかもしれないが

今後が楽しみだ。